コンサート/楽器体験のQ&A

◆チケット     ◆対象年齢     ◆オプション     ◆心配事     ◆その他

 

◆チケットに関するQ&A

 

※チケット購入時の注意事項はチケット購入ページをご参照ください。

 

 

Q.生後2か月の0歳児でもチケットが必要ですか?

はい、0歳児さんもすべてチケットが必要です。

 

赤ちゃんでも体験できる楽器など、小さなお子様もひとりのお客様として楽しんでいただける内容を準備しておりますので、0歳のお子様にもチケットをご用意ください。

 

 

 

Q.大人は楽器体験しないつもりですが、大人もチケットは必要ですか?

はい、入場する方すべてのチケットが必要です。

 

楽器体験の時間に会場内にいる方すべてに楽器体験いただける設定をしておりますので、入場する方すべてのチケットをご用意ください。

 

大人(保護者様)が楽器体験をされなくても、安全確保の理由から子どもだけで楽器を体験することはお断りしていますので、必ず大人が一緒に楽器を取扱ってください。

 

 

Q.チケットは購入者本人以外(家族・友人)でも使えますか?

「チケットを用意したけど急用で行かれないので友人に譲った」

 


「自分(父)の名前で購入したけど、実際にコンサートに行くのは自分以外の家族(母と子)」
など、購入者名とコンサート来場者が違う場合でもチケットは有効ですので、参加される方がチケットをご持参ください。

 

当日にチケットをご持参いただけない場合はチケット有効でもご入場いただけません。

 

オプションをご利用の場合、当日会場では「チケット記載の購入者名」ですべてお呼びしますので、ご利用の方には必ずその旨をお伝えください。

 

オプションによっては、コンサート開催の数日前にメールでご連絡差し上げることがあります。このメールも購入者様に送られますので、メール内容をチケット利用者様にお伝えください。

 

【例】山田様が購入したチケット(ハンドベル参加)を、友人の鈴木様がご利用の場合

 

(数字前)事務局からハンドベルに関する集合時間や注意事項が「山田様」のメールに送られますので、山田様は鈴木様に内容をお伝えください。

 

(当日)ハンドベル説明の時に「山田様」のお名前でお呼びしますので、ご利用の鈴木様は「山田様」としてご参加ください。

 

 

Q.家にプリンタがなくてチケットを印刷できません。

コンビニエンスストア各社でPDFファイルを印刷できるサービスを提供していますので、ご利用ください。

 

  • ネットプリント(セブンイレブン)
  •  

  • ネットワークプリント(ローソン、ファミリーマート等)
  •  

    いずれも利用前に会員登録が必要になりますので、各サービスの規約等をご確認ください。

     

     

    Q.当日チケットを忘れたらどうしたらいいですか?

    チケットをお持ちでない方の入場をお断りしております。

     

    チケット忘れないよう、事前に印刷してご用意ください。

     
     

     開催情報・チケット購入

     

     

     

    ◆対象年齢に関するQ&A

     

    Q.楽器体験は何歳からできますか?

    0歳からでも楽器体験に参加できます。

     

    ママさん、パパさんが楽器を持って一緒に記念撮影したり、ハイハイできるくらいの月齢なら楽器に触って振動を体感させてあげたり、お子さまごとにいろいろな参加の仕方があります。

     

    幼稚園未満の子どもの場合はひとりでは楽器を支えられず落としてしまうことがあるので、パパさん、ママさんが一緒に支えてあげてください。

     

    小学生以上の場合はひとりでできることが多いので、上手に音を出せる子もたくさんいます。

     

    年齢も体の大きさもみんな違うので個々の状況にあわせて、楽器体験をお手伝いしています。

     

     

     

    Q.何の楽器を体験できますか?

    その日の演奏に登場する楽器を体験いただけます。バイオリンが登場する日はバイオリン、フルートが登場する日はフルートの体験ができます。

     

     

     

    ※演奏者・プログラムの一部が予告なく変更になることがあります。

     

     

    Q.兄弟が一緒に楽器体験できますか?

    小型楽器の体験では一家族様ごとに楽器をお貸ししていますが、貸出できる最大数は大人の人数までとなります。

     

    【例】大人1名で子供2名同伴の場合、貸出できる楽器は1本です。

     

    会場内の安全確保のため上記の要領で運営しております。兄弟姉妹で一緒にバイオリンの体験をお楽しみいただきたい場合は、同数以上の大人が一緒にご来場ください。

     

    【例】大人2名で子供2名同伴の場合、貸出できる楽器は2本になります。

     
     

    Q.おじいちゃん、おばあちゃんが一緒でも楽しめますか?

    おじいちゃん、おばあちゃんが小さな孫と一緒に楽しめるレジャーは都会でもなかなかありません。

     

    私たちのコンサートでは、耳慣れた曲や手拍子できる曲、音楽の豆知識などを交えて、大人は大人として、子どもは子どもとして楽しめるよう毎回工夫を凝らしています。

     

    お孫さんと一緒に楽器体験するおじいちゃま、おばあちゃまの笑顔は本当に素敵です。お近くにお住まいでしたら、ぜひお誘いください。

     

     

    Q.クラシック音楽を知らなくても楽しめますか?

    クラシック音楽はちょっと小難しいというイメージが固定していますが身構えて硬くなっては楽しくありません。
     

    私たちのコンサートでは、各曲の特徴や着目ポイントを解説するなどクラシック曲にいろんな角度からアプローチしています。
     

    クラシックも面白い!思ってもらえるよう工夫していますので、気負わずいらしてください。

     

     開催情報・チケット購入

     

     

     

    ◆オプションに関するQ&A

     

     

    Q.「はじめての演奏体験」(ハンドベル)はどういうオプションですか?

    「はじめての演奏体験」はコンサート本番の1曲を、ハンドベルで一緒に演奏するプログラムで、第一部コンサートの中で実施します。

     

    本番の緊張感、拍手をいただける喜び、曲の一部になって演奏できた達成感、など「みんなで音を合わせて一つの曲を作る楽しさ」を体験いただいています。

     

    思うようにできなかったとしても、それも本番の醍醐味として思い出をお持ち帰りください。

     

    詳細はこちらでも紹介していますので、ご参照ください。

     

     

     

    Q.ミニ・レッスンは何歳から参加できますか?

    レッスンの年齢制限は設けていません。

     

    自分の足で立てる、楽器を持てる年齢となると2~3歳が最少年齢ですが、体が小さい場合、最小サイズの楽器でも体に対して大きくて扱いにくいこともあります。大人の希望者も歓迎しています。

     

    「小さいうちから始めなくちゃ!」と思う方は多いのですが、むしろ小学生くらいのほうが大人の説明をすぐに実行できるので、一概に「小さいうちから始めたほうが有利」とは言い切れません。

     

    レッスンの詳細は、こちらのレッスン紹介ページをご参照ください。

     

     

     開催情報・チケット購入

     

     

     

    ◆心配事に関するQ&A

     

    Q.子どもが途中で泣き出したら、どうしたらいいですか?

    演奏中でも出入り自由にしていますので、いったん席を離れてロビー等で気分転換してみてください。

     

    どんなに楽しい空間でも子供の集中力は5分から10分。興奮すれば疲れてきますし、ちょっとした温度の変化でも愚図るものです。そんなときは少し離れて空気を換えるだけで落ち着くことも多々あります。

     

    いつでも席を立てると思ったら、パパさん、ママさんも安心してコンサートを楽しめるでしょ?その笑顔こそが最大の予防薬!

     

     

    Q.落ち着きのない子ですが、会場内を走り回っても大丈夫ですか?

    来場者様および楽器等開場内の安全確保のため、会場内を走る行為を禁止しています。

     

    客席と演奏がとても近いコンサートです。会場内には譜面台や楽器など倒れやすいもの、壊れやすいものが配置してあるほか、小さな乳児さんもたくさんいて、走り回ると大変危険です

     

    お子様が楽しくて興奮しすぎちゃった、または音楽に集中できなくなった時は、一度ロビーに出て新鮮な空気を吸ってみてください。環境を変えるだけで落ち着くこともあります。

     

    年齢が低いほど集中力は短くなります。演奏中でも出入りは自由にしてありますので、少しずつ息抜きの時間を設けてあげてください。そのほうが、お子様にも「楽しかった!」の思い出がたくさん残ります。

     
     

    Q.体験用の楽器を、子どもが壊しちゃっても大丈夫ですか?

    楽器は壊していいものではありません。たとえ故意でなくても、楽器を壊してしまうとケガをする恐れがありますし、大人も子どもも後味の悪い体験になります。
     
    楽器を壊してしまうことのないよう、大人の責任のもとで楽器を扱ってください。
     
    楽器には、「触ってはダメ」なところがいくつかあります。コンサート中に「触ってはダメ」な個所を紹介しますので、お子様の手が「触ってはダメ」なところに触れないよう、大人が楽器を支えてあげてください。
     

    楽器は繊細な工芸品なので演奏する以外の力に耐えるように作られていません。禁止事項が守られず本人・周囲の人や楽器にとって危険と現場スタッフが判断した場合は、いったん楽器をお預かり(体験中止)します。

     

     

    Q.コンサート会場におむつ替え場所はありますか?

    0歳から参加可能なコンサートでは会場内におむつ替えスペースを用意しています。

     

    会場の多目的トイレ等が利用できる場合はそちらをご案内します。会場にそうした設備がない場合はホール内の片隅にパーティションで区切ったスペースを設けるなどして、おむつ替えに利用いただけるスペースを確保しています。

     

    いずれの会場でもゴミの処理ができませんので、ゴミは各自でお持ち帰りください。

     

     

    Q.コンサートの写真を撮影してもいいですか?

    大勢の家族が集まる場で誤解・トラブルを未然に防ぐためのルールとして、カメラ類の使用は同伴の家族の撮影にのみ限定しています。

     

    同様の理由で、演奏者の撮影はお断りしております。

     

    ハンドベル体験の撮影では家族以外の人が映り込んでしまうことがありますが、そのような画像・映像はご家庭内でのみお楽しみいただくものとして、ブログやSNS等公開の場への掲載はお控えください。

     

    会場内は演奏と客席が近いため、小さなフラッシュも演奏の妨げとなります。フラッシュを用いた撮影は禁止しています。

     
     

    Q.子どもの手が離せないので、代わりに写真を撮ってもらえますか?

    お客様の機器(カメラ、ビデオカメラ、携帯電話、等)をスタッフや演奏者がお預かりしての写真撮影はできかねます。

     

    万一の落下等の際に保証できかねること、および機器やアプリによって操作方法が異なるため誤操作(画像が保存されていない、等)の際に保証できかねることが、主な理由です。

     

    写真を撮影したい場合は、大人2名以上でのご来場をおすすめします。

     

    Q.コンサートの写真を撮影してもいいですか?

    大勢の家族が集まる場で誤解・トラブルを未然に防ぐためのルールとして、カメラ類の使用は同伴の家族の撮影にのみ限定しています。

     

    同様の理由で、演奏者の撮影はお断りしております。

     

    ハンドベル体験の撮影では家族以外の人が映り込んでしまうことがありますが、そのような画像・映像はご家庭内でのみお楽しみいただくものとして、ブログやSNS等公開の場への掲載はお控えください。

     

    会場内は演奏と客席が近いため、小さなフラッシュも演奏の妨げとなります。フラッシュを用いた撮影は禁止しています。

     

     

     開催情報・チケット購入
     

     

     

    ◆その他のお問合せは・・・

     

    その他のお問合わせは・・・・

    その他記載のない事項に関するお問い合わせは、事務局(TEL 050-5858-2834、またはメール tickets@085concert.com)までご連絡ください。 

    ※携帯キャリアメール(docomo、ezweb、softbank、等)で事務局からのメールを受信できないケースが増えています。

    メールでご連絡いただく際は085concert.comドメインからのメールを受信できるよう設定うえお問い合わせください。

     

     開催情報・チケット購入